毎年恒例!6月の第1土日は西荻チャサンポー
今年は6月6日(土)・7日(日)に開催です。
チャサンポー(茶散歩)とは…
「西荻茶散歩」とは西荻に点々と広がる103のお店が中心となり開催するイベントです。73のチャサンポー店では無料のお茶を、30のチャサンポー飲食&サービス店では嬉しい特典が楽しめます。チャサンポーマップを片手に「やかんマーク」を探してみませんか?とがった店からまあるい店まで、初夏の西荻をのんびりと散歩しましょう♪
(公式ホームページより)
というイベントです。
梅雨入り前の西荻の風物詩。今年で7回目になります。
チャサンポー店とは無料のお茶の提供があるお店。
雑貨や本、切手(!)など各種販売店やギャラリーなど
チャサンポー飲食&サービス店はお茶の提供が無いお店。
飲食店や美容院・マッサージ店など、期間中特別なサービスが受けられます。
VIVACEカイロプラクティックはサービス店で参加しそうなものですが、ここはやはりお茶を提供して、多くの人でワイワイしてる方がたのしそうだということで「チャサンポー店」での参加です。(「マッサージ店」ではないですし)
ですがVIVACEカイロプラクティック。何を提供できるかと言えばカイロプラクティックだけなので、毎回
「思った以上にしっかりやってくれるんですね」と好評の
カイロプラクティック体験 (約10分・予約不要) ¥1000-
での参加です。
当日は予約不要なので普段身体の歪みが気になる方も、歩き疲れてスッキリしたい方も、カイロプラクティックは初めてという方も、普段来てくれている方も、最近行ってないから気まずいなとうお久しぶりの方もどうぞお越し下さい!
◎そして今年のチャサンポーはVIVACEの看板や窓ガラスのペイントなどを描いてくれているペインターのNABEKAORUさんが「あなたのおチャ色いただきます」としてあなたのイメージでペイントしてくれます。
最近は韓国やマレーシアをはじめ海外でも活躍しているNABEKAORUさん。
独特のタッチと色使いで描かれるあなたのイメージはどんな感じなんでしょう?
◎さらに6日土曜日にはVIVACE店内でいつもたくさんの方の目を引くフェルト作品を作ってくれている羊毛フェルト作家のmococonさんが新作を持って来てくれます!
神出鬼没で、気がついたらカナダにいたり、最近では長野に滞在しているというmococonさん。合う度パワーアップしているので今回はどんな作品を持ってきてくれるのか楽しみです。
チャサンポーや夕市など毎回イベントの度に通常の営業をお休みして参加しているので、「これでいいのか?」と思いつつもうちに来てくれる方は理解のある方ばかりで
「それじゃあしょうがない」
と、予約を別の日にずらしてくれたりして、ありがたいかぎりです。
西荻全土で盛り上がる年に一度のチャサンポー!
最近勢いがあると言われる近隣の神明通りのお店も盛り上がっています!
一日ではとても廻りきれないほど魅力的なお店がそれぞれの趣向をこらした西荻チャサンポー。ぜひ週末は西荻窪にお越し下さい。
あ!VIVACEカイロプラクティック、当日はぶどう麦茶をお出ししています。